日本100名城 No.14 県指定史跡 水 戸 城
|
|
|
二の丸大手門
|
水 戸 城 デ ー タ |
登 城 日 |
令和4年3月11日 |
所 在 地 |
茨城県水戸市三の丸 |
ア ク セ ス |
JR常磐線・水戸線・水郡線・鹿島臨海鉄道「水戸駅」下車 徒歩5分 |
城 の 形 態 |
連郭式の平山城 |
天守の形態 |
三重・五階 独立式 層塔型 |
築 城 年 |
12世紀ごろ 1593年(文禄2年) 1625年(寛永2年) |
築 城 者 |
馬場氏 佐竹義宣 徳川頼房 |
主 な 遺 構 |
門 土塁 堀など |
別 称 |
馬場城 水府城 |
県指定有形文化財 薬医門(橋詰門)
|
二の丸隅櫓
|
二の丸杉山門
|
中三の丸 特別史跡 弘道館正門
中三の丸 特別史跡 弘道館
|
中三の丸空堀
|
城郭図(駅前看板より)
|
御城印
|
スタンプ設置所:水戸弘道館料金所窓口
|
最寄り駅:JR常磐線 水戸駅北口
|
Copyright ©2022 CASTLE PHOTO All rights reserved.
|
|
| |